BLOG
未来工作ゼミを呼んでみよう!
このページでは、未来工作ゼミの講座やワークショップ開催について、お問合せ頂くことの多いご要望別にご紹介します。
![]() |
出張ゲーム開発講座やプログラミング体験コーナーを開催します。未経験者でも簡単に始めることができます。パソコン等機材レンタルも可能です、ご相談下さい。 【対象】参加者10名~ 【時間】一回1時間 × 2回(例) 【費用】¥50,000~ 参加人数と開催回数、実施地までの行程(旅費含む)や機材レンタルの有無により費用は変動します。 |
※イベント出張の過去の事例は下記をご覧ください。
シェアオフィス上田Hanalab.camp:ゲーム開発講座
長野市少年科学センター:ゲーム開発講座
まつもと子どもたちの映画祭:体験コーナー
![]() |
初学者から経験者まで対象にプログラミング講座を開催します。定期開催やレクリエーションの一環としてご利用下さい。 【対象】参加者10名~ 【時間】一回1~2時間 【費用】¥35,000~ 参加人数と開催回数、実施地までの行程(旅費含む)や機材レンタルの有無により費用は変動します。 |
※クラブ・部活動の過去の事例は下記をご覧ください。
信濃町小中学校ソフトテニス部:レクリエーション
加茂小学校パソコンクラブ:クラブ活動支援
![]() |
課内・課外を問わず、複数のクラスを対象としてプログラミング授業を開催出来ます。 【対象】1クラス(10人から)~ 【時間】一回2コマ × 年6回(例) 【費用】要見積もり 詳細をお打合せ後、参加人数と開催回数、実施地までの行程(旅費含む)や機材レンタルの有無により費用は変動します。 |
※学校教育における過去の事例は下記をご覧ください。
群馬県安中市新島学園:デジタル工芸教室
長野市加茂小学校:教員研修
長野市櫻ヶ岡中学校:プログラミング講座
![]() |
応相談 総務省の実証事業や県市町村、教育委員会との連携事例を活かして、取り組みの趣旨に最適な講座を提案致します。 【費用】要見積もり 概要をお打合せ後、参加人数と開催回数、実施地までの行程(旅費含む)や機材レンタルの有無により費用は変動します。 |
※行政・各自治体との連携活動事例は下記をご覧ください。
総務省:地域におけるIoTの学び推進事業
総務省:若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業
長野県教育委員会:信州ものづくり教室・信州Makersキャンプ
小布施町:おぶせ未来工作スクール
長野市:信州人未来化計画
その他新規イベント等の詳細な内容・費用につきましては応相談となります。
どうぞお気兼ねなく未来工作ゼミまでお問い合わせください。
TOP