BLOG

未来工作BLOG

2017.08.22

信州人未来化計画 Scratchゲーム開発!

こんにちは。
未来工作ゼミのハカセ。よーだです。
7月23日に国立長野高専さんの教室で開催したScratchゲーム開発の様子をレポートします。

講座の目的は?

今回の講座は、長野市の商工労働課が所管する「長野市ICT産業誘致・起業プロジェクト」の一環として行われています。
このプロジェクトは長野市へのICT産業・企業の誘致や起業の促進を主な目的に設置されていて、その中には将来のICT人材の育成も含まれています。
若年層へのICT・プログラミング教育に関してはプロジェクト開始時点より力からが入っていて、信州人未来化計画とサブタイトルを付けて、未来工作ゼミのほかにも、国立長野高専さん、信州大学さんなどが協力して展開しています。
学校にもチラシが配布されているようなので、見た事がある人もいるかも?
Facebookページで随時情報を更新しているようなので、チェックしてみてください。

親子参加でゲーム開発に挑戦!

IMG_3234
この日は定員20名満席となりました。知っている顔も来ているのかな?と思ったのですがみな、未来工作ゼミのScratchゲーム開発には初参加。Scratchを経験した事のある生徒も1名だけでした。
ゲーム開発にはみんな興味深々で、どんなゲームを作れるのだろう。と集まったそばから、わくわくドキドキしている様子が見て取れました。
もはや未来工作ゼミのScratchゲーム開発では定番となった「森の射撃訓練」を始めとする3本のゲームを2時間で制作しました。
IMG_3239
信州人未来化計画の講座では基本的にお父さんお母さんと一緒に参加となっています。
毎回思うのですが、多くの家庭では子供たちとお父さんお母さんのプログラムに対する知識が同じなので、大人も子供も同じように感心したり、同じように悩んだりするところが講座をしていて面白いです。
IMG_3243
日曜と言う事もあり、お父さんの参加率が高めでした。子供と一緒になってそこは違うんじゃないか?とか、こうしてみたらどうだろう?とか話し合いながら進めているのが印象的でした。
講座当日はあいにくの雨でしたが、長野高専さんの教室で頭の運動ができた一日となりました。

むすび

Scratchゲーム開発を道場で本格開催してから1年以上過ぎましたが、まだまだ経験した事がある子は少ない印象。反面、学校の先生からも教えてほしい。と請われるくらいにはプログラミング学習の重要性が高まっています。
未来工作ゼミのプログラミングワークショップ、Scratchゲーム開発は、勉強と気がつかないうちにプログラミングの知識とプログラミング的思考が身についてしまう自信作ですので、もっと長野市内のみんなにも経験してもらいたいと思っています。
信州人未来化計画の講座は長野市さんが協力してくれるので無償で体験できます。
次回開催は未定ですが、Facebookページで開催が告知されますので、ご興味のある方は注目しておいてください。
本講座に限らず、未来工作ゼミのワークショップはご見学も受け付けております。まずはお問い合わせいただければと思います。

この記事をシェアする

一覧へ戻る

TOP