こんにちは!おりちゃん&じょーさんです。
2025年6月14日にふわもこWS「もふくまと梅雨のおともだち」を開催しました!
ふわもこな仲間たちがたくさん誕生した一日を、写真と共にレポートしていきます✨
それでは、どうぞご覧ください!
BLOG
ふわもこワークショップ☆レポート
こんにちは!おりちゃん&じょーさんです。
2025年6月14日にふわもこWS「もふくまと梅雨のおともだち」を開催しました!
ふわもこな仲間たちがたくさん誕生した一日を、写真と共にレポートしていきます✨
それでは、どうぞご覧ください!
今回のワークショップでは、4種類のマスコットから好きな子を選んで作ります!
前回のワークショップで登場した「もふくま」にくわえて、“梅雨”をテーマにした新しい仲間たち。
(左から「てるてるぼうず」「かえる」「もふくま」「かたつむり」)
ワークショップが始まると、みんなそれぞれのマスコットの布を手にスタート!
今回のワークショップには、お裁縫が初めてという子がたくさん参加してくれました。
はじめは糸通しに苦戦していた子も、何度かチャレンジしていくうちに「するり」と糸が通るように!
ちいさな手でチクチク、チクチク……みんなの集中力が光っていました。
縫い付けが終わったら、次は布をちょきちょき裁断をして、そ〜っと布を裏返していきます。
すると……ついに! ふわふわのボディが中から現れました!
最後に「コの字閉じ」と言う縫い方で、体のすきまを縫い閉じて、目をつけたら完成です!
マスコットが完成したら、
マントを作ったり、マフラーをつけたり…中には、おうちを作り始める子も!?
今回の「もふくまワークショップ」では、マスコットが完成したあとに“ワンアイテム作る”余白の時間を大切にしています。
縫い終わったマスコットで遊んだり、見つめたりしながら、ワンアイテムを作っていきます。
アイテムができると子どもたちの手で作られたマスコットたちがどんな子なのか、表情がぐんと浮かび上がります。
今回ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
お裁縫が初めての子もベテランさんも
チクチク縫う感触や、生地の感触を楽しんでもらえたなら嬉しいです。
梅雨のおともだちに会えるのは、また来年…かも?
次回のふわもこワークショップでは、どんなおともだちに出会えるのかお楽しみに〜〜!
TOP