BLOG
小学校パソコンクラブ合同発表会
こんにちは。
ハカセのアベちゃんです。
先日、アソビズム横町ラボにて、小学校のクラブ活動で作った作品の発表会を行いました。
今回はこの日のレポートをお送りします。
加茂小学校と城山小学校のパソコンクラブは、これまで、月に約1度のペースでパソコンを使った活動を行っていました。
この日はその集大成である2校による合同発表会。
作品を展示し、作った本人はその作品の説明をお客さんにします。
今回の展示作品テーマは「学校生活が楽しくなるもの」という、答えの無いテーマです。
作った作品はどんなものか、どういう考え方をしたのか、相手に伝えるためにしっかり話します。
この日の見学者は保護者の皆さんや学校の先生が大半。
皆、普段学校でも発表などしているようで、特別な指示がなくても素晴らしい発表をしていました。
日々の学校生活の経験が、学校の外で活躍すると、嬉しい気持ちになりますね。
今年度のクラブ活動を通して、子どもたちは、答えのない問いかけにしっかり応えてくれました。
個人制作やチーム制作とバリエーション豊かに、発表もしっかり行え、頼もしかったです。
学校だからできること、学校じゃないからできること、それぞれの大切さを再認識するとともに、うまくかみ合わせて大きな学びとできるように考えていきたいと思いました。
TOP