BLOG

未来工作BLOG

2019.06.27

武器を作ってチャンバラごっこ!ワークショップレポート

こんにちは!
未来工作ゼミのしーちゃんです。
先日、23日(日)に行われた、チャンバラごっこワークショップ!
満員御礼でとっても盛り上がった様子をレポートしていきます。
今回は特別講師をお迎えしてのワークショップ。
長野市を中心に活動しているイラストレーターのTOMOYAARTSさんが素敵なモノづくりを教えてくれました。
DSC06180
左:TOMOYAARTSさん(と一緒に真剣に武器の構造を考えるおおさん)
今回の武器、なんとあの「クラフト王国」の武器職人が秘伝のレシピを直々に教えてくれたそうです!
作れる武器は二種類。
「剣」か「魔法のパチンコ杖」
どちらかをまずは選んでもらい、それぞれ製作スタートです。
まずは剣をご紹介。
材料は、強い板、強い厚紙、強い筒と、ネジやグルーガン。
持ち手になる強い筒に切り込みを入れて
DSC06294
これまたすっごく強い土台となる板を先程の切れ込みに差し込んで
DSC06295
厚紙で挟んでネジでしっかり固定して
DSC06329
先を自分の好きな形にとがらせて(さすがに危ないので、TOMOYAARTSさんが加工してくれました)
DSC06337
柄を取り付けて模様を描いて
DSC06385
着色して
DSC06392
持ち手を更に頑丈にして、属性キャップを取り付けたら完成!!
DSC06401
早速剣を合わせてみる子ども達。
こんなに良い剣が出来上がったらそりゃすぐにチャンバラしたくなりますよね!
DSC06407
強い武器を作るために強い材料を使っているので中々大変なところもあったようですが、みんなかっこいい武器ができてとっても満足そうでした!
ちょっとした作業工程が後々大事になってきたり、ちょっとしたディティールのこだわりが後で超カッコイイパーツになったりします。
ただこだわればいいというものでもないですが、自分が納得行くまでやり抜くことはとても良いことだな、としーちゃんは思います。
納得いかなくて何度もやり直してやり直して「もう無理」となりながらもやり直して完璧なものが出来上がった時の感動はひとしおです。
次は魔法のパチンコ杖。
材料は剣とほぼ同じです。杖になる筒は長くても短くても太くても細くても、好みでOK。
こちらもまずは杖の先端に切り込みを入れます。
DSC06292
土台となる板を切れ込みにぐいっと入れて
DSC06291
土台の両端に強い筒をくっつけて
DSC06323
上から強い厚紙で挟んでネジで固定して
DSC06334
持ち手に紐を巻き付けて
DSC06358
模様を描いて
DSC06366
着色して飾り付けして
DSC06409
先端にゴムを通して玉を引っ張るためのパーツを付けたら完成!!
(この模様はあの王国の…!!)
DSC06408
最後に、強い戦士になるためのトレーニングをしました。
まずはスラックラインで体幹を鍛えます。
DSC06432
体幹が鍛わったところでお待ちかね!
未来工作ゼミのハカセ、アベちゃんが開発してくれた最新VRチャンバラを使ってトレーニング!!
その名も『ABEチャンバラ』!!
DSC06236_補正
/じゃじゃ~ん!!\
周りの絵は、ワークショップ前にTOMOYAARTSさんがササーッと描いてくれたもの。
冒険のような戦いのような雰囲気が最高です!
DSC06466
DSC06470
上下2箇所を剣で攻撃しつつ敵の攻撃を盾で防ぎながら進んでいく剣専用のゲームと、画面中央の敵に弾を当てて敵を倒していくパチンコ専用のゲーム。
記録を更新するために何回もチャレンジする子、お互いの武器を貸し借りしつつ楽しんでる子など、トレーニングゲームも大盛況でした。
ひとしきり遊んだところで、写真撮影です。
チャンバラWS集合加工済み
かっこいいポーズとって~!の声に、みんなノリノリで応えてくれました!
お父さんお母さんたちもシャッターチャンス。いい写真撮れたでしょうか?
PLAY&CRAFTやワークショップを行う毎に思っていて何度か書いているかも知れませんが、子ども達が集中して真剣に何かに取り組んでいる姿は本当に目を見張るものがあります。
ワークショップもPLAY&CRAFT同様、基本的に親御さんのお手伝いはご遠慮頂いておりますが見学は可能なので、普段あまり見られないお子さんの姿をぜひ見てあげてください。
サマーアドベンチャーキャンプ2019準備のため、次回のワークショップは9月を予定しております。
また楽しい企画を考えていますので、興味が沸いたらぜひぜひご参加下さい!
PLAY&CRAFTの無料体験も引き続き受け付けておりますので、お気軽に遊びに来てくださいね。
それではまた。
以上、しーちゃんでした~!
PLAY&CRAFTってなに?
LINE/ホーム投稿、毎月のオープン予定日やワークショップのお知らせメイン
instagram/プレクラの日常、子ども達の作品メイン
Twitter/未来工作ゼミ全体や、ブログ更新のお知らせメイン
これらものぞいて見て下さい!
利用頻度の高いSNSが皆さん違うと思うので、使いやすいものをどうぞ。

この記事をシェアする

一覧へ戻る

TOP