BLOG

未来工作BLOG

2018.10.03

ブースト団西之門支部サポーター研修風景

こんにちは。
未来工作ゼミのよーだです。
ブースト団logo
総務省の地域におけるIoTの学び推進事業の採択事業で運営中の長野ブートストラップ少年団、略してブースト団。
加盟団の一つとして長野市西之門町に西之門支部が誕生することとなりました。そのサポーター(ブースト団加盟団を運営する方)に対する研修を実施しましたのでレポートします。
公式WEBサイト

小・中学生と一緒に学ぶ研修

DSC00735
ブースト団の研修は、特別なことはしません。通常運営されている未来工作ゼミのプログラミング教室である未来道場にそのまま参加していただきます。
とかくプログラミング教育は、まずは教える人がプログラミングに習熟しないといけないという誤解があるように感じます。よーだ自身もプログラマーとして10年以上キャリアがありますが、正直まだ習熟できているとは思っていません。プログラミングは本質的には1-2ヶ月で教えるほどに身につくものではないと思います。
DSC00740
ブースト団のサポーターには、先生ではなく、小・中学生と一緒に学ぶ、よき先輩となってもらいたいと思っています。
そのためにも、小・中学生と同じ講座を同じように受講してもらい、同様のスタートラインに立ってもらおうと考えました。
ブースト団はサポーターのプログラミング経験を不問として募集していますが、それは必要としているのは、技術を教え込む先生ではなく、大人として学びを導く文字通り、小・中学生のやりたい事に共感し、遊びと学びをサポートすることをお願いしたいと思っているからです。
DSC00741
今の小・中学生はプログラミングやコンピュータに必ずと行っていいほど触れています。2020年には必修化するくらいですからね。
実はプログラミング、コンピュータに触れたとこがない、という大人こそが子供に学ぶくらいの心持ちであたらないといけないのではないかと思います。
実際、研修をしてみても、理解の仕方は早いですが、出てくる疑問や詰まる点は小・中学生とさほど変わりませんでした。実際に自身がそのまま講座を体験することで、運営する際のイメージもある程度つかめたとのことでした。
実際の講座をサポーター研修に活用することは、コスト削減と育成の方法両面に良い効果があると思いました。

ブースト団西之門支部 講座開催について

サポーターに研修を受けていただいた後、講座日程が確定しました。
以下の日程で西之門支部の講座が開催されます。両日ともご見学や取材も可能な公開講座となります。
2018年10月14日(日曜日)14:00~16:00
2018年10月28日(日曜日)14:00~16:00
10月の開催場所は、長野県長野市桜枝町893 飯田館 となります。
なお、今後も月に2回程度を目処に継続開催される予定です。
ご見学や、ブースト団にご興味のある方は事務局メールアドレス(info@bootstrap.nagano.jp)か、未来工作ゼミまでお問い合わせいただければと思います。

この記事をシェアする

一覧へ戻る

TOP