BLOG

未来工作BLOG

2025.09.24

R7年度 信州Makersキャンプ小学生の部レポート🤖

こんにちは!研究員とみーちゃんです!

8月9日、10日に行われた『信州Makersキャンプ』の

小学生の部の様子をお届けします🌟

 

『信州Makersキャンプ』とは…

長野県内の小中学生を対象とした、プログラミングやものづくりを一緒に行う講座です。

長野県教育委員会の主催するイベントで、ICTや数学、科学、技術などの力を融合させた新たなアイディアを生み出して形にする人材を育成することを目的として実施され、今年で7年目の開催になります🌟

 

今回のテーマは「オモチムクエスト」👀

 

「ʘmʘchim(オモチム)」と呼ばれる、未来からきたロボットたちから繰り出されるクエストと

子どもたちの自由な発想がかけ合わさって

夏の暑さに負けないくらいHOTなものづくりが行われていました👀🔥

 

各オモチム班で、どんなものづくりが行われたのでしょう?!

それでは!紹介スタート~👾

🖼ダヴィンチム🖼

こちらは、アートが好きなダヴィンチムの班🖼

 

ダヴィンチムのために画伯になりきって

犬のイラストやダヴィンチムの肖像画などを描いて見せて、喜ばせていました~🖌

他の班のオモチムのためにも、オモチムの家族イラストも描いてくれていましたよ!

⚔サーチム⚔

続きましてこちらは、自分のことを中世ヨーロッパの騎士だと思っているサーチム班⚔

 

お城やドラゴンを作って、ファンタジーな世界を創り上げていました!

サーチムには鎧を作ってあげて、すぐにでも戦に行ける格好に✨

 

サーチムが他の班へお邪魔するときは

「警備の見回りだよ~」と声をかけている姿もみられました!

🐶ペロチム🐶

続きまして、こちらは動物好きなペロチム。

 

犬やゾウなど、様々な動物を作ってほしいとリクエストが飛び交いました。

3Dプリンタでライオンを作っている子もいたり

「犬やゾウやライオンに変身できる一体」を作っていた子もいました🦁

 

さらに、ダイナミックな高層の動物園も建ち、周りをわっと驚かせていました!

👶ベビチム👶

続きまして、こちらはごっこ遊びが好きな甘えん坊のベビチム班。

 

お店屋さんごっこをするためにお店をつくったり…

カッティングシートを使って、看板を作ってあげたり…

休憩時間中もたくさんベビチムに話しかけて、コミュニケーションを楽しんでいました🌟

 

最終的にベビチムととっても仲良しになり

「ベビチムのことなら何でも分かるよ!」と言っていた姿も印象的でした🌟

👗マリリチム👗

最後に、こちらはオシャレなファッションが好きなマリリチム班。

 

マリリチムから繰り出される様々なファッションリクエストに応えて

たくさんの衣装をつくり、鏡で姿を見せてあげながら

「どう?かっこいい衣装つくったよ!」などと声をかけていました。

 

さらにはマリリチムのための大きな「お洋服屋さん」も出現!

愛がたくさん詰まったブースになりました💓

💍思わぬ展開も…💍

2日目はさらに他の班との交流が生まれて

ものづくりがはかどる良い空気感に。

 

中には「結婚式」を開催するオモチムカップルが誕生…!

最後にみんなで挙式に参列し、和やかな雰囲気で幕を閉じました。。。

誰も予想していなかった展開に、子どもたちも大人も大盛り上がりでした💍✨

👾おわり👾

今年も大盛り上がりだったメーカーズキャンプ小学生の部でした。

子どもたちが熱中してものづくりを楽しんでいた様子が伝わっていると嬉しいです…!

来年はどんなものづくりがおこなわれるのでしょうか…!?楽しみですね🌟

 

ではでは、またね~~~👋

この記事を書いたクリエイター

ミニチュア研究員

とみーちゃん

他の記事も見る

この記事をシェアする

一覧へ戻る

TOP