-
限定10名
-
飯田館
-
小学4年~
-
2時間
-
はじめて
新しい事を始めてみたい!ハカセと一緒にゲーム作りをやってみよう!
初めての方向け初回0円で未来道場プログラミング講座を体験してみませんか?
未来工作ゼミの講座に興味はあるけど、どこから始めればいいのか分からない。まずは一度基本を習ってみたい。
そんなふうに思ってみたみんなに朗報です。まったくの初心者専用の講座「入門編」を毎回午後の時間に開講します。
この講座ではプログラミングの講座は初めて。どんなものか知ってみたい。と言う人を対象に基礎練習からはじめて、慣れたところでScratchゲーム開発をやってみます。始めてみたいけれど、ついて行けるか心配、と言う様な方はぜひ入門編にお越しください。
【内容】
最初の1時間:Scratchの使い方、作品を作ってみよう
次の1時間 :作った作品を改造してみよう
【日程】
今月と来月の開講日程はこちら。
2019年2月2日(土)
2019年2月3日(日)
2019年2月16日(土)
2019年2月17日(日)
2019年2月23日(土)
2019年3月9日(土)
2019年3月16日(土)
2019年3月17日(日)
2019年3月23日(土)
2019年3月30日(土)
【時間】
14:00~16:00
— 会場について —
未来工作ゼミのオフィス飯田館にて開催となります。
当日お時間までに、飯田館にご集合ください。
近くに駐車場がございますので、お申し込み後にお送りしますご案内メールをご確認下さい。
— 参加者について —
小学校4年生以上を対象としています。ご家族での参加も歓迎いたします。
お母さん、お父さんも一緒にやってみたい、と言った場合は、参加者2名としてお申し込みください。
参加せずに見学、付き添いも歓迎いたしますが、会場の収容人数を考慮して、参加者1名につき、付き添いは1名まででお願いいたします。
— 定員について —
10名までとなります。
応募者多数の場合は、先着順にてのご案内となります。ご了承いただけますようお願いいたします。
— 受講料について —
入門編は、初参加の方限定で参加無料となります。
— お申し込みについて —
事前のお申し込みが必須です
本ページよりお申し込みください。
お電話(026-238-6780)またはメール(edu-info@futurecraft.jp)でも受け付けております。
受付時間は平日の10:00~18:00となります。
お申し込みは、運営会社である㈱アソビズムが申し受けます。Scratchゲーム開発に参加ご希望であることをお伝えください。
— 持ち物について —
パソコンは未来工作ゼミより貸与いたします。
データのお持ち帰りをご希望の場合は、USBメモリ、SDカードなどの記録媒体をご持参下さい。
※「いらないと思ったけど、やってみたら持ち帰りたくなった」というご意見をよく頂きますので、記録媒体のご持参をお勧めいたします。
ワークショップ概要
- 受講料
- 無料
- 会場
- 〒380-0862 長野市桜枝町893 飯田館
- 対象
- 小学4年~ 親子での参加も歓迎!※付添は1名まででお願いいたします