BLOG

未来工作BLOG

2025.03.11

レポート

🧸もふもふ電子工作WSレポート🧸

もふもふ電子工作WSレポート

こんにちは!

じょーさん&おりちゃんです🎉

2025年3月8日に行った「もふもふ電子工作ワークショップ」の様子をお伝えします!🧸

 

今回は「ぷいたっち」を作りました。

…え?ぷいたっちって何??🤔

ぷいたっちとは??🧸✖️🤖

「ぷいたっち」とは「モフモフ」(ぬいぐるみ)と「ピコピコ」(電子工作)を適切に組み合わせると宿る、不思議な生命体です!

 

ワークショップに来た子どもたちには、これからお友達になる「ぷいたっち」の「ボディ」を一つ選んでもらいました。

直感でパッと選ぶ子もいたり、じーーっくり悩む子もいたり…。☺️

レッツぴこぴこ🎮

まずは電子工作!

micro:bitを使って「ぷいたっち」の鳴き声や表情をプログラムしました。

 

キミはどんな性格なの?と「ぷいたっち」を眺めながら

プログラミングが初めての子も、夢中になってました!

「ぷいたっち」には「お友達通信」機能もあります。

 

周りにいるお友達と「なんて名前なの?」「一緒に歌うようにする?」などお話をしながら、

「ぷいたっち」同士が近づいた時のリアクションをプログラミングしていました。

レッツぬいぬい🪡

続いてお裁縫!

 

思い思いに素材を選んで、想像力を膨らませながら、耳や足などを自由に縫い付けました!

 

ツノやサングラスを作る子も!😎

細かなところにもこだわって、それぞれオリジナルの「ぷいたっち」ができました!

「ぷいたっち保護者の会」

ワークショップの最後には

今日生まれた「ぷいたっち」達を連れてみんなで集まりました。

通称「ぷいたっち保護者の会」…!

 

お名前やチャームポイントなどを話してくれました。

みんな、自分の「ぷいたっち」にメロメロ!

ぜひまた来てください!

「もふもふ電子工作ワークショップ」は今回が初の開催でしたが、なんと満員御礼でした。

参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

 

みんな楽しそうに作ってくれて、じょーさんもおりちゃんもとても楽しかったです!

「ぷいたっち」と「もふもふ電子工作ワークショップ」は大好評だったため、次回のワークショップも計画中…

 

「ぷいたっち」を今後ともよろしくお願いします!

この記事を書いたクリエイター

プログラム研究員

じょーさん

他の記事も見る

この記事をシェアする

一覧へ戻る

TOP