BLOG
新企画 「未来道場」 始動!!
こんにちは。
未来工作ゼミのハカセ。よーだです。
未来工作ゼミでは、この4月より、もっとみんなに気軽に、ICTやモノづくりにふれてもらう機会を増やせる企画を始めます。
ゼミの本拠地である飯田館を活用して、様々なワークショップを実施する。その名も
道場に通うように、未来のクリエイター達に、飯田館に集ってほしいと思っています。
すでに、4月16日(土)と4月29日(金祝)に、ワークショップを計画中です。
これまで未来工作ゼミでは、未来工作キャラバンと銘打ち、様々な団体様に呼んで頂いてワークショップを行い、好評をいただいてきました。
時には長野市を離れ、様々な生徒さんや作品に出会えたのはとても良い経験でした。また、皆さんの、ゲームを作ってみたい!という思いもたくさん感じられました。
最近では、次はいつやるのですか?という質問やお問い合わせを多数いただくのですが、キャラバンをベースとしていると、どうしても開催日や場所が流動的になってしまい、ご案内が難しい状態でした。
そこで、やりたい、と思った時に気軽に参加できるよう、未来工作ゼミのオフィスである飯田館を活用して、定期的にワークショップを開催する活動を始めたいと思います。
飯田館は、古くは善光寺の参拝客向けの旅館だった建物をリノベーションして、未来工作ゼミ(運営会社:株式会社アソビズム)のオフィスとして復活させた建物です。
善光寺の西にある、この不思議な建物なんだろう?と思っていた方も多いのではないでしょうか。
母体はゲームメーカーなので、中はしっかりオフィスです。実際にゲーム作品の開発を行っているスタッフもいたりします。
こんな感じの教室スペースが設置されています。「広間」と名前が付いたこの部屋でワークショップを行います。1階にはラウンジスペースもありますので、お迎えの方がお待ちいただくことも可能です。
この子も待っていたりします。ワークショップの際は、お気軽にお出かけいただければと思います。
まずは、4月16日(土)と4月29日(金祝)に、ゲーム開発を楽しみながら学べるハック&ブレイクスルー方式(仮)が好評の、Scratchゲーム開発ワークショップを実施します。
それぞれ違うゲームが開発でき、学べる事も異なります。ゲーム開発してみたいキミも、プログラミングに興味があるキミも、ぜひご参加ください。
今後一年をかけて、様々な種類のワークショップができる様、絶賛企画中です。おたのしみに。
ワークショップのリクエストも大歓迎です。こんなもの作ってみたい!というのがあったら、ぜひハカセに教えてください。
TOP