BLOG
おぶせ未来工作スクール 2日目
こんにちは。
未来工作ゼミのタケさんです。
プログラミングによって動かせる「自走ロボット」や「ドローン」を使ったワークショップ、おぶせ未来工作スクールを3月2日(土)、3日(日)に小布施町で開催しました。その2日目をレポートします。
「自走ロボット」や「ドローン」をプログラミングによって動かして遊んでいると、小布施町長から3分野のお困りごとを解決してほしいというご依頼が来ました。それらを解決すべく子供たちは会社を設立して(という設定で)、開発と試作を開始しました。
1日目の様子はこちら
朝からやる気満々で、席に着くなり改良に掛かっていました。
こちらでは自走ロボットに搭載されているセンサーを使って、自動走行を目指していました。
子供たちが作る物に触発され、スタッフも参戦。
ゴハンや本を運んでくれるという仕組みでした。
お昼前に役場の人が様子を見に来ました。
進んでいないようだったりするとお昼のお弁当がもらえない・・・かもしれない!
こちらはドローンで素早くパンフレットを運んでくれるようです。
各社(チーム)とも順調に進んでいるようでした。
トップバッターはこちらのチーム。
自走ロボットが観光客を自動で案内して回ってくれるようです。
開発中は直角の部分を曲がるのにかなり苦戦していましたが、発表の時は見事に1周していました!
パンフレットが足りなくなったら搭載しているドローンで素早く取りに行き・・・
戻ってきて補充してくれるという仕組みでした。
各社(チーム)の発表を終えたところで、町役場から感謝状が!
おぶせ未来工作スクールの校長からも一言。
全員が役割を分担して、この2日間で全てのチームが試作品を完成させ、発表の場で披露してくれました。考えること、試すこと、作ること、遊ぶこと、見てもらうことなど、様々なことを体験し、学んでもらえたのではないかと思います。
何度も失敗したり上手くいかなかったりということもありましたが、チームの仲間やスタッフのサポートを受けながら諦めることなく改良を重ねていたのが印象的でした。
今後も作って遊ぶ、ということを続け、モノづくりを楽しめるようになってくれたら幸いです。
最後に、ご協力いただいた小布施町役場の皆さま、お手伝いいただいたスタッフの皆さま、ご協力ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
TOP